教育現場では、外国人留学生の受け入れやダイバーシティ環境の整備など、キャンパスのグローバル化対応が求められています。英語での授業展開や職員の方への異文化対応など、貴校の目的に沿って最適な研修を実施いたします。

学生の話す時間を最大化させるアクティビティの進め方、講義に必要なスキル、また具体的なシチュエーションを設定した演習など、学生の理解度を高め授業に巻き込んで惹きつける授業展開が出来るようになるプログラムです。

【教員向け】英語を使った授業展開の演習(FD研修)

プログラムのご紹介

教員向け 英語指導研修プログラム

レッスンはスピーキングとリスニングを中心とした演習形式で、ロールプレイやグループワーク、ペアアクティビティなどを交えて、英語での講義を効果的に進めるための表現やテクニックを習得します。 英語力そのものの向上を目的とした内容ではなく、「英語を使って効果的な講義を行うためのスキルを養成する」点にフォーカスします。

対象: 英語での講義を実施されている、もしくは今後実施を予定している教員の方
最大レッスン数:90分×8回


※授業はすべて英語で実施します。
※掲載している教材は、参考イメージであり、実際の提案内容と異なる場合があります。

導入事例

ベルリッツ 教職員向け FD・SD研修

都内 私立総合大学 様


【導入の背景】

外国籍の学生の増加、まだ大学・大学院での英語による授業展開が加速しており、すでに授業を担当している教員、また今後のクラス拡大にむけて希望する教員の能力開発・向上として導入

【研修の特徴】

  • 英語力そのものの向上ではなく、「英語を使って効果的な講義を行うためのスキルを養成する」

  • 具体的なシチュエーションを想定した実践演習を通して、講義に必要な各スキルを身につけることが出来る

カリキュラム例

トピック 習得のポイント
第1回 Structuring your lecture 各所で要点を伝えることで、学生を授業に集中させる分かりやすい授業を構成する。
第2回 Emphasizing important points 重要ポイントを強調する話法を習得し、学生の関心を惹く。
第3回 Varying your speaking style 話し方の強弱やリズム・問いかけなどの効果的な話法により、重要性を伝える。
第4回 Encouraging student participation 学生が質問しやすい、発言しやすい環境をつくり、授業への学生の参加を促す。

受講いただいた教員の方の声

導入の流れ

英会話講師派遣のご相談はお気軽に

【職員向け】英語対応力の向上(SD研修)

プログラムのご紹介

職員向け 英語対応プログラム

外国人留学生や教員との英語コミュニケーションがよりスムーズに行えるように、学校内で起こる具体的なシチュエーション、ケースを題材に会話のトレーニングを行います。

対象: 学校内で英語を使う機会がある職員の方
最大レッスン数:90分×10回


※授業はすべて英語で実施します。
※掲載している教材は、参考イメージであり、実際の提案内容と異なる場合があります。

導入事例

ベルリッツ 教職員向け FD・SD研修

都内 国立総合大学 様


【導入の背景】

留学生の大学内外でのサポート、海外からの大学関係者の対応など、職員が英語で対応する必要のある場面が増えたため、導入

【研修の特徴】

大学のキャンパス内で起こる具体的なシチュエーション、ケースが題材になっている

カリキュラム例

トピック
第1回 Warm up / Self-introductions
第2回 First meeting / Introducing other people
第3回 Giving directions / Visiting the hospital
第4回 Helping people in the office / Hospitality
第5回 Giving a campus tour / City tour
第6回 Making invitations
第7回 Making an appointment / Changing appointment
第8回 Using the people
第9回 Eating out / Explaining rules
第10回 Meetings

導入の流れ

英会話講師派遣のご相談はお気軽に

中学・高校から大学まで、270校以上に導入いただいています。

※累積導入校数 2023年12月末の実績
※ご利用いただいている学校法人様の一部(順不同)

導入事例を見る

ベルリッツ レッスン満足度 スクール導入数