AIの進展は教育現場に大きな変革をもたらし、英語授業も新たな局面を迎えています。AIは学習支援の有効な手段である一方、教師固有の役割や価値をどう位置づけるかは重要な課題です。本セミナーでは、英語教育研究を牽引してきた関西大学・田尻悟郎教授を迎え、AI時代における授業の在り方を展望します。

異文化理解とは何か、導入事例紹介も含めて研修への組み込み方などもお伝えしますので、是非この機会にご参加ください!

◇概要

変化の激しい時代を生き抜く魅力ある学校づくりを目指す
「AI時代における英語授業の在り方」

開催日時:2025年9月29日(月)17:15~18:15
開催形式:オンライン
参加費用:無料
申込締切:2025年9月26日(金)18:00

◇対象者

  • 英語授業ご担当者

  • 全学共通カリキュラムご担当者

  • 経営者

  • 特色ある学校づくりに携わる方

◇本セミナーで習得が出来ること

  • 英語授業におけるAI事情

  • AIと教師とのあり方

  • 具体的に活用方法

  • ベルリッツAIプロダクト

 ※予告なく変更される可能性がございます。

担当講師